1学年の総合的な探究の時間では、八女市をテーマに西鉄グループの企業プロジェクトを行っています。
①「西鉄バス・電車に乗って八女市に出掛けたい」と思う人が増える施策を考えよう!
②西鉄グループの取り組みを参考にして、「八女市まちづくりプロジェクト」を提案しよう!
このいずれかのテーマについて各班で取り組んでおり、10月7日(火)午後の総合的な探究の時間に校外調査に行きました。
場所は保育園、八女市役所、観光案内所、お茶屋さん、カフェなど様々です。まずは生徒たちが電話でアポイントメントをとり、質問を考えて訪問しました。
忠見保育園では、園長先生が保育園の現状や、八女市の保育の課題などを笑顔で丁寧にお話していただきました。

矢部屋許斐本家では、お話していただいた後にお茶に関する貴重な歴史ある道具などをたくさん見せていただきました。


隆勝堂では、たくさんのお菓子に目を奪われてしまいましたが、丁寧にお話をしていただきました。



今回の校外調査を行うにあたり、学校周辺23か所のお店や施設の方々に、お忙しい中快くご対応いただき、地域の皆さんの温かさを感じることができました。その中で、生徒一人一人が真剣に質問をし、一生懸命に話を聞きながらメモを取って聞いている姿は、学校では見られない一面を見ることができました。
今回の校外調査で教えていただいた貴重な学びをもとに各班でテーマをまとめて、10月31日にある福高祭での掲示を行い、12月には西鉄グループの方が来校され発表会を行う予定です。