10月11日(土)令和7年度中学生体験入学を実施しました。本校は、普通科、総合ビジネス科、生活デザイン科の3コースがあり、中学生の皆さんにはそれぞれの魅力を活かした講座を2つずつ体験してもらいました。
普通科は、①数学②福島未来学③コリアンスタディーズの3つの講座です。
①数学は、高校の数学Bで学ぶ数列について、ハノイの塔を用いた授業を行いました。中学生の皆さんが真剣に授業を聞いている姿が印象的でした。

②福島未来学は、本校独自の選択科目で、参加した中学生の皆さんは石人のペーパークラフトや地域にまつわるクイズを体験します。

③コリアンスタディーズも本校独自の選択科目で、韓国語で挨拶や自己紹介をする練習などを行いました。本校の生徒会の生徒も参加して、質問に答えるなど、笑顔あふれる授業になりました。

総合ビジネス科は、①パソコン実習②観光ビジネスの2つの講座です。
①パソコン実習では、エクセルの実習を行いました。本校の3年生が、実際に時間を計ってタイピングするデモンストレーションを行いました。驚くほどの速さでタイピングする姿に、歓声の声が上がっていました。これは高校生活での努力の賜物です。


②観光ビジネスでは、べんがら村のプロモーションビデオの作成をしました。画像や音を入れて作成し、どれも人を惹きつける素晴らしい作品ができました。

生活デザイン科は、①フードデザイン(食物・調理)②ファッションデザイン(被服製作)③ヒューマンサービス(保育・福祉)の3つのコースで実習を行いました。
①フードではカップケーキを作りました。ハロウィンのデコレーションを施し、シールを選んで季節感のある見た目もかわいいスイーツが出来上がりました。


②ファッションでは、フェルト生地でティッシュケースを作りました。ハロウィンにちなんだ、個性あふれる作品が出来上がっていました。中学生の皆さんがミシンを使い、慣れないながらも高校生の先輩に教えてもらいながら楽しそうに作っていました。


③ヒューマンでは、ハロウィンのグリーティングカードを作りました。立体的にカボチャが浮き出るような細かい作業もありましたが、、中学生の皆さんも夢中になって作っていました。


体験授業では、本校の生徒が中学生の皆さんに教えていたり、本当の先輩後輩のように仲良く話している姿が多く見受けられました。福島高校の明るく親しみやすい雰囲気が中学生の皆さんに伝わったのではないでしょうか。
体験授業の後は、希望者の皆さんで部活動の見学を行いました。各部活のキャプテンや部員たちが部活に見学に来てもらおうと、一生懸命声を出して呼び込みをしていました。運動部は人気があり、特に今年県大会ベスト8の野球部には多くの方に見学に来ていただきました。



体験入学には、多くの中学生の皆さんと保護者の方々にご参加いただきました。本当にありがとうございました。是非福島高校でそれぞれの未来を見つけていただければ幸いです。